散歩中に見た四季折々の景色です。風景・花・鳥など、ランダムに載せますのでご覧ください。



👆240222 地面の雪は消えているのに、庭木に積もった雪は消えていません。花が咲いているようで綺麗でした。

👆240212 午後4時前、玄関で遊んでいたら、カラスが一羽すごくうるさく鳴いていました。細くて長い枝にも上手に止まるんですね。ビックリしました。


👆240211 朝晩は寒いけど、昼間は暖かいので梅の花が咲き始めました。なんか咲くのが早いですよね。

👇240201 昨日のマンボウ雲の写真が、今日のNHKはまなかあいづに『UFOみたい』と投稿した方の紹介がありました。『つるし雲』と言うそうで、発生メカニズムの説明があり、勉強になりました💮

👆240131 午後の散歩後、天気が良かったので神社の境内で日向ぼっこしていました。雲がほとんど無いのに、ひとつだけ大きなマンボウ雲がありました。


👆240124 山を切り開いて発電設備を作るところ。㊤1/12にホアロままさんが、山が無くなると心配して撮りました。㊦今日の朝の状態。木が無いと雪が積もるのですね。

👆240123 切株を掘り起こして平らになった元梨畑、今度は畑の真ん中の土を、ショベルカーで真っすぐに掘り起こしていました。何するのでしょうね!

👆231224 今朝の散歩で、白鳥のV字編隊飛行に出会いました。意外と低空飛行で頭上を飛んで行ったので、最近になく圧巻でした。


👆231204 春日神社の大きな木が伐採されましたが、その後の状況を写真に撮ってきました。㊤大きな木の切株 ㊦伐採された幹の状態

👆231202 今日、春日神社の大きな木が伐採されました。ちょっと寂しくなりました。㊤伐採前 ㊦伐採後

👆231127 夜カーテンを閉めようとしたら、外がいやに明るいので、見たら月の光でした。調べたら今日は満月だったんですね。🌕


👆231122 今日は雲ひとつ無い晴天です。紅葉も終わりですが、青空との色合いがすごく綺麗で、ついシャッターを押しました。

👆231119 ざる菊が各色共ほぼ満開になりました。ちょっと画像加工でいたずらをしました。

👆231119 何日か前のテレビで、視聴者が撮影した『雪うさぎ』の写真が紹介されていました。今朝もうさぎの形が残っていました。もうすぐ見えなくなるのでしょうね。


👆231113 今朝の吾妻小富士です。すっかり雪化粧でした。しかも山は吹雪いている様で、より一層寒さを感じました。

👆231110 お散歩コースの、今日のザル菊です。白とピンクがもう少しで満開です。

👆231105 毎年ですが、夜中に点灯している街灯の影響で、ざる菊は開花せず、コキアは赤く色付きません。夜が無いのでかわいそうです。


👆231104 今朝の朝焼けは、濃霧と日の出が重なったので、絵の具でそめた様な景色をでした。幻想的でした。

👆231028 お散歩コースの畑に植えてある『ざる菊』が咲き始めました。今は黄色と赤が咲き始め、これから白とピンクも咲きます。楽しみです。

👆231025 今年は皆んの目を沢山楽しませてくれた小さな花の「ランタナ」です。写真を撮っていく方を何人も見ました。本当に可愛い花ですね。


👆231022 今朝はとっても寒く、初冠雪を見る事ができました。朝焼けが雪を照らし、感動的な吾妻小富士を見る事ができました。

👆231021 🍂晩秋の色🍂

この色を見ると、もうすぐ冬ですね。ニュースで山には雪が降るような話をしていました。

👆231008 夕方、花火が上がっていたので外に出てみました。写真の手振れがすごいです。ポコを抱っこして、バカちょんカメラで、片手での撮影では無理ですね。


👆231005 今日の午後のお散歩は、綺麗な大きな虹と、動いている気持ち悪いヘビを見て来ました。ヘビは何か食べて来たのか、お腹が膨れていました。

👆231002 午後お散歩に出たら、稲刈りをやっていました、今は機械化が進み、機械で稲刈りから脱穀まで行い、トラックで運ぶのですね。凄いね!

👆230929 🌕中秋の名月🌕

今年は今日が名月と満月が同じ日だそうです。次回は7年後の2030年になるそうです。


👆230919 開花時期がそろそろ終わりのノウゼンカズラ、味わいのある色合いを醸し出していました。

👆230918 朝の散歩で見た2匹のチョウチョウ、黄色い羽根が透き通っていました。2匹はどんな関係かな?チョウチョウの数え方の正解は「頭」だそうです。信じられないです。

230912 日の出まえの風景です。朝焼けのオレンジ色と空の藍色のコントラストが綺麗でした。ついでに、月と星のおまけ付きでした。


👆230902 朝5時過ぎの山と月の写真です。ちょっと涼しく空気が澄んでいて、朝焼けの山が綺麗でした。秋を感じた朝でした。

👆230819 久しぶりにシラサギを見ました。多分、本当は居るのだけど、稲の方が背が高くなったので、見つからないのかも知れません。

👆230818 花畑に咲いたケイトウ。『鶏頭』と書きます。『野鶏頭』(ノゲイトウ)と言う種類もあります。ニワトリの鶏冠(トサカ)に似ているからの名前だそうです。面白いですね。


👆230815 隣の花畑に咲いた『クレオメ』色々な形の花があるものですね。

クレオメの花言葉!『秘密のひととき』

👆230811 近くの梨畑、枝が伐採され、幹だけが残っていましたが、今日から重機での掘り起こし作業が始まりました。午後2時30分の写真ですが、猛暑の中ご苦労様です。

👆230811 隣の花畑、八重咲のひまわりです。大小沢山咲いているのですか、種ができる前に、鳥が来て食べてしまうそうです。


👆230806 家の近くの道路わきに、茎が真っ赤で、ブドウみたいな実が生っている木があります。ちょっと気持ち悪いので調べたら「ヨウシュヤマゴボウ」とか。有毒だそうです。気を付けてネ!

230801 連日の猛暑、そしてほとんど雨が降りませんでしたが、今日は雨が降りました。雨上がりの山の景色です。横に延びた雲が見事でした。

👆230730 今年も大きな真っ赤な花が、決まった場所に咲きまして。通る人がみんな足を止めて見て行きます。調べたら『アメリカ芙蓉』とか言う様です。


👆230729 猛暑日の朝焼け、午前4時15分頃の景色です。朝焼けは綺麗だけど、猛暑はもうたくさんです。

👆230724 セミです。玄関で遊んでいたら、家の壁にセミが止まり、ジージーと鳴いています。毎年この壁に止まり鳴きます。この壁に何かあるのかな?

👆230720 隣の花畑に咲いているダリアです。ダリアには色と大きさと種類が沢山ある様です。調べていたら、あっと言う間に1時間が過ぎました。


👆230717 近所の家庭菜園で育った黄色のズッキーニです。緑のズッキーニも隣に生っていました。葉っぱが横に大きく広がっていました。どんな料理で食べるのかな?

230713 猛暑なのに、家の周りには神様トンボ(ハグロトンボ)が沢山飛んでいました。トンボの世界では、もう🍂秋なのですね。

👆230712 最近、気になっていた花です。㊧ノウゼンカズラ、㊥リアトリス、㊨ヤマアジサイ、です。


👆230707 天気が良く、朝早かったので、山がきれいに見えると思ったのですか、夏は空気がよどんでいて、ぼやーっとしか見えませんでした。

👆230702 小さな可愛い花第二弾。名前は『ビジョザクラ』別名『バーベナ』だそうです。ご近所の花壇に咲いていました。

👆230629 小さな可愛い花。いろいろな姿と色に咲く『ランタナ』です。蒸し暑さも忘れ、見入ってしまいました。


👆230623 今朝、田んぼで見たシラサギです。右下の様な格好のシラサギを撮ったのは初めてです。飛び立つところです。

👆230621 今日の朝は、チョット涼しくお散歩日和のせいか、散歩している人と沢山すれ違いました。僕、三人に撫でられました。

👆230617 夕方日差しが強い花畑で撮りました。逆光で、色々な花の花びらが、透き通って見えました。


👆230612 ここの所の雨と暖かさで、庭の紫陽花が一斉に色付き始めました。紫陽花=梅雨、紫陽花は綺麗だけど、梅雨はいやですね。☂

👆230531 畑の真ん中に植えてあります。いつも目に止まります。名前はアリウムギンガチューム。生け花にも使われるようです。

👆230531 早朝、堤防の斜面に咲いていた花。名前は分らないけど、面白いのはみんな太陽の方を向いて「おはよう!」と言っているみたいでした。


👆230523 小雨の中カタツムリが、道路に出てきて歩いていました。のんびりしていると車にひかれちゃうよ!

👆230522 連日の暑さと今回の雨で、庭の紫陽花が一気につぼみを付け始めました。

👆230519 朝の散歩で、田んぼで見た鳥さん達です。


👆230518 雑草の中に咲いていたピンクの小さい可愛い花です。名前はこれから調べます。

👆230512 今日は一切経の噴煙がいつもより多く見えます。天気が良く、見通しが良かったから、と思ったのですが、昨日のニュースで火山性微動が増えたとか、関係あるのでしょうか?

👆230510 近所の田んぼで田植えを行っていました。今は機械で行うため、一人だけであっと言う間に田植えができてしまうんですね。


👆230508 夕方風が強かったので、水田の水が風に吹かれて波立っていました。何か芸術的に見えました。

👆230505 教育おじちゃん家の玄関先に咲いているお花たち。いろいろな色がきれいです。可愛いワン子の置物もありました。

👆230505 代かきの終えた水田に、逆さまに写る景色。毎年見る景色ですが、風が無いと本当に大きな鏡です。ずーと見ていても飽きないです。


👆230503 今朝は何かを食べている鳥さんと会いました。近づいても逃げません。多分、食べるのに懸命で、ポコは静かに近づいたので気が付かなかったみたいです。

👆230502 近くの梨畑の木が伐採されました。時代の流れとは言え寂しいですね。今まで見えなかった作業小屋等が見え、景色が大きく変わりました。

👆230420 隣の花畑に咲いている花たち。いろんな色の花が咲いています。左下の色の組み合せが可愛かったです。


👆230416 庭木のドウダンツツジに今年も花が咲きました。ベル状の小さな白い花、とても可憐で大好きです‥‥☆

👆この写真は6年前の今日、2017年4月13日に撮影したものです。山には雪があり、公園の桜も未だつぼみが沢山あります。毎年、夏が長くなって行く様ですね。

👆230412 午後の雨上に見たリンゴの花です。白い花びらと紅色のつぼみ、コンビネーションが可愛かったです。


👆230407 今日は紫色(パープル)のチューリップがひとつだけ咲いていました。ちなみに、パープルのチューリップ花言葉は『不滅の愛』だそうです。高貴さを感じます。

👆230407 ㊧はよく見る水仙ですが、㊨は真ん中の丸い部分(副花冠)が八重になっています。水仙には色々な形があるのにビックリです。

👆230405 こちらは、ご近所の方の畑に咲いたチューリップです。一列に並んでいるのが可愛いです。


👆230404 隣の花畑、今日は白いチューリップが咲いていました。

230402 隣の花畑、チューリップ第一号は朱色でした。今日は、この二本だけが咲いていました。

👆230401 ㊧今日の日の出です。㊨㊤日の出のオレンジに染まった桜です。㊨㊦日中の満開の桜です。


👆230328 ヒアシンスと吉野ツツジです。隣の花畑、色々な花が咲き始めました。

👆230324 夕方公園を通ったら、工事中だったブランコが完成していました。今のブランコは金属のチエーンではなく、縒ってある太いロープなんですね。

👆230321 今日は白い花びらの水仙が満開でした。水仙は花の中にまた花があるみたいでカワイイです。